平均年収以下サラリーマンの管理人が毎年沖縄旅行に行ける理由
普通のサラリーマンの管理人ですが、夫婦で毎年沖縄県に旅行できています。あなたはこう思うかもしれません。
大手企業に勤めていて給料がいいんだろう
親が金持ちで金銭的に恵まれているんだろう
宝くじでも当たったのか?
株やFXで儲けたんだろう
いいえ、違います!
管理人夫婦はごく普通のサラリーマンで共働き。給料は同年代の平均より下だと思います。それでも毎年沖縄旅行に本当に行けるんです。
恥ずかしいですが給与明細を公開します。
理由は、何とかうまくやりくりをしたり、旅費をうまく抑えているからなんですが、その方法を公開します。
には旅費を抑える方法や格安航空券についてもが書かれていますが、もう少しだけ秘密があります。
管理人はマイルも上手く活用して毎年沖縄旅行に行っています!
それは、マイルを上手く利用することです。
マイルってよく聞くけど、良く分からない・・・
って声が聞こえてきそうですが、管理人も最初はそうでした。ですが、初めてマイルの良さを知ったときに世の中にこんなにお得なものがあるのを今までなんで活用しなかったんだと後悔したのを覚えています。
ざっくり言うとマイルは・・・
航空券とお得に交換できるポイントのようなもの
航空券以外とも交換できる
超ざっくり言うと、上記のようなポイントのことです。
注目すべき点は、航空券と交換する場合、通常のクレジットカードのポイント還元などよりもはるかにお得なのです。
結論から言うと、マイルを貯める専用のクレジットカードを作りそのカードで約230万円カード利用すれば、2人分の羽田―那覇の往復のJAL航空チケットがGETできます!
その理由、詳細はコチラ
羽田空港(東京)〜那覇空港までの往復の航空券をマイルでGETする場合、JALエコノミークラスの場合1人あたり11,500マイルです。
2人で行く場合23,000マイルですがこれがお得かどうかが検討すべきポイントだと思います。
23,000マイルを貯めるには、JALカードで(JALカードショッピングマイル・プレミアムの場合)約230万円のカード利用が必要です。約と書いたのには理由があって、JALカードの提携店(全国に5万店店以上)での買い物には、倍のマイルが付くという優遇がありますので、実際には230万円よりも安いカード利用で23,000マイルは貯まると思います。
マイルがお得な理由はコチラ
他のクレジットカードのポイントは100円で1ポイント、1ポイント1円のところが多いです。すると230万円分カードを利用して得られるポイントは23,000ポイント、約2万3000円です。
羽田空港〜那覇空港の往復航空券の料金はJALの場合・・・
時期によって差がありますが、1人当たり往復で安くとも4万円前後はします。2人で8万円です。8万円相当のものを2万3000円で買えるので絶対お得です。しかも、人気の時期の場合には、航空券は値上がりしますが、マイルの場合にはそれがありません!
1年間で230万円も買い物しないよ!
という声が聞こえてきそうですが、慌てないでください。すべての支払いをこのJALカードにすれば意外と簡単に貯まります。
水道、電気、ガスなどの水道光熱費
毎日のスーパーでの買い物
携帯料金やインターネット料金
保険料
洋服・美容等
通勤定期
ガソリン
コンビニの支払い
ネットショッピング
その他・・・
コンビニやスーパーもほとんどのところでクレジットカードが使えます。さらに最近では家賃もクレジットカードで支払えるところがありますので、そのあたりも上手く利用すれば、生活にかかるお金や娯楽、会社で自分が立て替える経費など合わせれば200万円のカード利用は難しくありません。
管理人夫婦では、1年間以内に那覇までの必要マイルを貯めることを目標にしています。
仮に1年半で貯めるなら、1カ月に直すと12万7000円ほどのカード利用です。
※もし、一人分ならその半分です。
こう考えるとかなり現実的な数字ではないでしょうか?
管理人夫婦の場合には特に家賃をクレジットカードで支払えるというのも良かった点ですが、毎月のカード利用はこんな感じです。(夫婦合計です)
家賃 8万円
水道光熱費 1万円
食費(スーパー) 3万円
通勤定期代 2万5000円
通信費(携帯、ネット) 1万5千円
保険料 1万5000円
洋服・美容等 2万円
その他 2万円
月々のカード利用は平均すると毎月20万円前後です。
管理人夫婦の場合は家賃がクレジットカード決済出来るのが大きいですが、家庭の支出すべてをJAL提携のクレジットカードで支払えば、1年間で羽田―那覇の往復航空券2名分の必要マイルを貯めるのは現実的に出来ると思えませんか?
JALカードの申し込み方法
管理人と同様に100円で1マイルをもらう為には、JALカードショッピングマイル・プレミアムに加入する必要があります。年会費3,240円(税込)がかかりますが、安く沖縄に行くためには必須だと思います。※月に換算すると月額270円ですので。
※JALカードショッピングマイル・プレミアムに加入せずともマイルを貯めることはできますが、200円で1マイルとなり、先ほどのシミュレーションの倍額のカード利用が必要になるのでそこは個人の判断によると思います。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに加入しない場合には、下記のWAON一体型のイオンJMBカードが絶対おすすめです。
※JMBとはJALマイレージバンクの略です。
JALカードショッピングマイル・プレミアムに加入してガンガンマイルを貯める場合には下記です。
沖縄旅行に格安で行く方法
短期ならツアーかダイナミックパッケージ
長期なら格安航空券と宿の組合せ
これらの理由や詳細については、損しないで沖縄旅行に行く方法はコチラにて解説しています。